阿南市議会
会議録検索サイトへ
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
議員名でさがす
/
住友 進一 議員
本会議でさがす
委員会でさがす
議員名でさがす
会派名でさがす
操作方法について
政友会
住友 進一 議員
政友会
令和7年3月定例会
3月10日(月) 一般質問
1 市長の政治姿勢
蓄電池産業誘致に向けた条例改正について
2 行財政改革
(1) 新行財政改革推進プランについて
(2) コンビニ交付サービスについて
3 公共施設のあり方
(1) 那賀川社会福祉会館の建替えについて
(2) 道の駅公方の郷なかがわについて
(3) ライドシェアについて(取下げ)
4 選挙のあり方
期日前投票所の充実について
5 その他
防災減災対策について
再 生
経政会
令和6年9月定例会
9月11日(水) 一般質問
1 市長の政治姿勢
(1) 徳島バッテリーバレイ構想について
(2) 徳島東部都市計画の道路計画について
2 危機管理
(1) 南海トラフ地震臨時情報発信時の対応と総括について
(2) 災害時協力井戸について
(3) 逃げなきゃコールについて
3 公共施設の在り方
(1) ライドシェアについて
(2) 那賀川社会福祉会館の建て替えについて(要望)
4 行財政改革
合併処理浄化槽設置補助事業について
5 教育行政
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)事業について
6 その他(要望)
再 生
令和6年3月定例会
3月11日(月) 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1) 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金の活用について
(2) 那賀川社会福祉会館の建替えについて
2 環境行政について(取下げ)
合併処理浄化槽設置補助金事業について(取下げ)
3 子育て支援対策について
放課後児童クラブの運営について
4 公共施設のあり方について
(1) 道の駅公方の郷なかがわについて
(2) 消防署南出張所の移転について
5 その他
期日前投票所の増設について
再 生
令和5年6月定例会
6月13日(火) 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1) 市長就任3年半の成果について
(2) 2期目に向けた意気込みについて
(3) 東京都港区との連携交流について
2 行財政改革について
(1) 特定目的基金の活用について
(2) 対話型AI「チャットGPT」の取扱いについて
3 まちづくりについて
(1) 阿南駅周辺まちづくりについて
(2) 脱炭素の地域づくり支援について
4 子育て支援対策について
放課後児童クラブの運営について
5 公共施設の在り方について
道の駅公方の郷なかがわについて
6 土木行政について
準用河川の整備状況について
7 その他(なし)
再 生
令和4年9月定例会
9月13日(火) 一般質問
1 市長の政治姿勢
(1) 那賀川社会福祉会館の建て替えについて
(2) 阿南図書館の建て替えについて
2 公共施設のあり方
(1) 道の駅「公方の郷なかがわ」について
(2) 保育施設の整備について
3 行財政改革
(1) 事務事業評価システム構築事業について
(2) 職員数の削減について
(3) トライアル・サウンディング事業の実績と今後の展開について
4 危機管理
防災行政無線の難聴対策と防災情報の配信について
5 その他
再 生
令和4年3月定例会
3月14日(月) 一般質問・議案質疑
1 市長の政治姿勢
(1) 新型コロナウイルス感染症対策事業について
(2) 特定目的基金の活用について
(3) 那賀川町社会福祉会館の建て替えについて
2 税務行政
ふるさと納税について
3 保健福祉行政
子育て支援の充実について
4 危機管理
那賀川町みどり台北詰(苅屋川河口部)の堤防補強について
5 その他
期日前投票所の増設について
再 生
令和3年9月定例会
9月7日(火) 一般質問
1 市長の政治姿勢
(1) 公共施設マネジメントについて
(2) 那賀川社会福祉会館の建て替えについて
2 防災行政
コート・ベール徳島避難施設の整備について
3 保健福祉行政
「母子健康手帳アプリ」の導入について
4 環境行政
旧ごみ焼却場(旧クリーンセンター)の除却について
5 教育行政
修学支援の充実について
6 その他
(1) 道の駅「公方の郷なかがわ」の情報発信ブースの整備について
(2) 期日前投票所の増設について(取下げ)
(3) その他(なし)
再 生
令和3年3月定例会
3月10日(水) 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1) 給食の完全無償化について
(2) 新型コロナウイルス感染症対策について
2 税務行政について
(1) ふるさと納税について
(2) 市税の徴収対策について
3 福祉行政について
8050問題に係る支援対策について
4 危機管理について
(1) 防災行政について
災害時における住民への情報伝達について
(2) 鳥インフルエンザ対策について
5 あなんスマート・ワークオフィスについて
事業実績と今後の取組について
6 その他(なし)
再 生
令和2年9月定例会
9月8日(火) 一般質問
1 市長の政治姿勢
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
ア 非接触型体温計導入について
イ 水道料金の減免について
(2) ふるさと納税について
(3) 勤怠管理について
(4) 普通財産管理について
2 保健福祉行政
(1) 阿南保健所と市保健センターとの協調体制について
(2) 「母子健康手帳アプリ」の導入について
(3) 保育所等の遊具の設置について
3 土木行政
準用河川の整備状況について
4 その他
(1) 期日前投票所の増設について
(2) その他(なし)
再 生
令和元年12月定例会
12月24日(火) 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1) 市長選への出馬表明について
(2) 市政の継続性について
(3) 市役所の総合窓口化(ワンストップサービス)について
(4) 全域に出向く出前市長について
(5) 総合計画をはじめとする事業計画と「あなん未来会議」について
2 副市長の選任について
3 その他
(1) 船員養成学校の開校について
(2) 那賀川町民交流センター(仮称)建設について
再 生
令和元年6月定例会
6月13日(木) 一般質問
1 市長の政治姿勢について
(1) 未来会議について
2 防災行政について
(1) 防災訓練の充実について
3 保健福祉行政について
(1) 健康増進に取組む自治体への交付金について
(2) 阿南市の夜間休日診療所の診療状況について
(3) 子育て等支援事業について
(4) 認定こども園化の進捗状況と今後の計画について
4 産業振興行政について
(1) 中小企業振興条例について
5 教育(環境)行政について
(1) 那賀川B&G海洋センター(体育館・武道館)の老朽化対策について
6 その他
再 生
戻る